3年ぶりに入場制限のない「となみチューリップフェアー」が開催され、国内外より延べ36万人もの観光客が訪れました。
チューリップフェアでは、主催者である「砺波市花と緑と文化の財団」と当社が共同開発した「EPSプランター」をご活用されています。
フェアは、4月中旬からゴールデンウィークまで2週間ほど開催されますが、チューリップの開花期間は1週間と短いため、開催期間中に2万鉢以上ものチューリップのプランターを入れ替える必要があります。
「EPSプランター」には、当社の「EPS快適デザイン」の形状が採用されており。今年も花の入れ替え作業のスタッフの皆様から「とても軽くて、持ち運びしやすい」と、たいへん好評を頂いております!
※北日本新聞2023年4月29日版に掲載
※EPS:発泡スチロール(Expanded Poly-Styrene)の略
国内最大の業務用食品の専門展『FABEX(ファベックス)東京2023』が、東京ビッグサイトにてスタート!
トーホー工業は『デザート・スイーツ&ベーカリー展』にて、ブース出展しています。(FF-55)
また、Youtube「トーホー工業公式チャンネル」では、展示ブースの紹介動画が配信されていますので、是非ご覧になってください!
https://www.youtube.com/@eps-toho
初日から多くの来場者が当社のブースに立ち寄って頂いており、やはり、折り畳みのできるとても便利な「ヒンジBOX」が一番注目を集めています。
また、ワインなどを安心して輸送できる「ボトルクッションケース」や、大型の断熱輸送容器の「SCC(スマートクーリングコンテナ)」、物流業界で注目されている「EPSユニークパレットシリーズ」も現物サンプルを展示していますので、実際に触ってみて頂けます!
※EPS:発泡スチロール(Expanded Poly-Styrene)の略 ※「EPSユニークパレット」は商標登録済
なお、弊社ブースでは安心して製品をご覧いただくため、新型コロナウイルス感染症対策を徹底いたします。
弊社一同、貴社のご来場を心よりお待ち申し上げております。
▼事前来場登録▼
https://a.nissyoku.co.jp/registration_fabextokyo
招待状をご持参いただくか、上記の「事前来場登録」を行ってQRコードを発行していただいて、ご来場ください。
4月12日(水)~14日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される、国内最大の業務用食品の専門展
『FABEX(ファベックス)東京2023』に、出展参加いたします!(東ホール4~6)
トーホー工業は、同時開催される『デザート・スイーツ&ベーカリー展』のエリアに、ブースを出展いたします。(FF-55)
当日は、折り畳みのできるとても便利な「ヒンジBOX」をはじめ、ワインなどを安心して輸送できる「ボトルクッションケース」や、大型の断熱輸送容器の「SCC(スマートクーリングコンテナ)」
物流業界で注目されている「EPSユニークパレットシリーズ」も出品いたします!
※EPS:発泡スチロール(Expanded Poly-Styrene)の略 ※「EPSユニークパレット」は商標登録済
なお、弊社ブースでは安心して製品をご覧いただくため、新型コロナウイルス感染症対策を徹底いたします。
弊社一同、貴社のご来場を心よりお待ち申し上げております。
▼事前来場登録▼
https://a.nissyoku.co.jp/registration_fabextokyo
招待状をご持参いただくか、上記の「事前来場登録」を行ってQRコードを発行していただいて、ご来場ください。
3月17日~18日の2日間、「JA信州諏訪」様主催の農業資材展示会が原村営農センター花き共選所にて開催されました。
県内から多くの農業従事者の皆様が来場され、トーホー工業の展示ブースにて、各EPS製品をご紹介させて頂きました。
会場で最も注目を集めていた開発製品が、『育苗システム』でした。これは、作物の苗を効率よく育てるためのトーホー工業オリジナル商品で、長野県内では初のお披露目となりました。※実用新案取得済
『EPSユニークパレット(ホワイトロジスティクスパレット)』のコーナーでは、実際に現物に触れて頂き、その「軽さ」と「丈夫さ」に大変驚いていらっしゃいました。
また、『ミツバチホーム』は、長野県内の果樹栽培の農家様から「ハチの寒さ対策に良い!」との高評価を頂戴することが出来ました。
※「ホワイトロジスティクスパレット」とは、多様な形状にカスタマイズすることが可能で、使用方法によって「手積み・手降し」が解消されたり、作業の大幅な時間短縮が実現できたりと、省人化を可能にします。
※EPS:発泡スチロール(Expanded Poly-Styrene)の略
※『ユニークパレット』、『ホワイトロジスティクスパレット』は、商標登録済












2月21日~22日の2日間、岩手県久慈市文化会館アンバーホールにて、全国サンマッシュ生産協議会『第37回岩手県大会』が開催されています。
全国サンマッシュ生産協議会。。。北研の種菌を使用して栽培した菌床しいたけ“サンマッシュ”を生産する国内最大の生産者組織
国内最大の「生しいたけ品評会」で、トーホー工業は毎回ブース出展させて頂いております。コロナ禍によって3年ぶりの開催となりましたが、全国から多くの生産者や、関係者の皆さんが来場されています。
会場で注目を集めているのが、『インクジェット印刷』と、『フルカラーインクジェット印刷』で、業界で初めて「発泡スチロールへのインクジェット印刷」を実現しました。瞬時のデザイン変更であったり、1個ごとに異なる表示が可能であったりと、活用方法はお客様のニーズとアイデア次第で無限に広がります。
また、「2024年問題」や「ホワイト物流」の課題を解決できる『EPSユニークパレット(ホワイトロジスティクスパレット)』は、実際に現物に触れて頂き、その軽さに大変驚いていらっしゃいました。
※「ホワイトロジスティクスパレット」とは、多様な形状にカスタマイズすることが可能で、使用方法によって「手積み・手降し」が解消されたり、作業の大幅な時間短縮が実現できたりと、省人化を可能にします。
※EPS:発泡スチロール(Expanded Poly-Styrene)の略
※『ユニークパレット』、『ホワイトロジスティクスパレット』は、商標登録申請済




東京ビッグサイトで開催された展示会にて、当社展示ブースを訪れて頂いた企業様が、今回は八尾市にある「金型工場(研究開発工場)」と、枚方市にある「大阪工場(製品生産工場)」にて工場見学を実施いたしました。
午前中は大阪府八尾市にある「金型工場」にて、設計部での3DCADを使った図面作成や、切削NC機械でのサンプル作成、R&Dセンターでの各種分析機器のご説明、そして最後には実際に金型を製作している現場を見学して頂きました。
午後は大阪府枚方市にある「大阪工場」にて、発泡スチロール原料の投入から大型の機械によって製品が生産されていく様子を間近で見て頂きました。また、各部署ごとに「説明ボード」が設置されているので、参加者にはとても分かりやすいよう工夫されています。
EPS(発泡スチロール)製品の新規開発等、ご興味のある方には、工場見学をお勧めしております。担当営業員、もしくはホームページの「お問い合わせ」欄よりご連絡をお待ちしております!
※ EPS:発泡スチロール(Expanded Poly-Styrene)の略
1月24日~29日までの6日間、都内の東京流通センターにて「第53回 全日本総合錦鯉品評会」が開催 されました。
国内最大規模の品評会で、トーホー工業も毎年展示ブースを出展させて頂いております。
昨年まではコロナの影響で中止になったり縮小されたりしていましたが、
今年は多くの方が来場され、展示ブースも大変な賑わいでした、
特に注目を集めたのが、 錦鯉を生きたまま海外へ輸送できる『B’koi』や、
日本酒等を安全に輸送できる『ボトルクッションケース』でした。
また、「2024年問題」や「ホワイト物流」の課題を解決できる『EPSユニークパレット』シリーズでは、
実際に現物に触れて頂き、その軽さに大変驚いていらっしゃいました。
このパレットは、多様な形状にカスタマイズすることが可能で、使用方法によって「手積み・手降し」が解消されたり、作業の大幅な時間短縮が実現できたりと、省人化を可能にします。
※EPS:発泡スチロール(Expanded Poly-Styrene)の略
※『EPSユニークパレット』は、商標登録申請済






